モバイルWiFiルーターとは?
モバイルWルーターとはインターネットに接続するための通信端末のことです。
自宅に据え置きするタイプでなく、軽量で小型な機器なので持ち運びに便利で、自宅だけでなく外出先でも使うことができます。
スマホ、タブレット、ゲーム機、パソコンなどのWiFi接続機能を持つ端末と接続することで、どこでも好きな場所でインターネットを利用できます。
モバイルルーターはau、ドコモ、ソフトバンクの3大キャリアはだけでなく、UQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」があります。
さらに近年はこれら以外にも多くの業者がモバイルルーターを提供しています。
モバイルルーターの3つのメリット
1.時間と場所を選ばない
モバイルルーターがあれば、いつでもどこでもインターネットに接続できます。
また、小型で軽量タイプなのがほとんどで、持ち運びに便利です。
以前は電車での移動中や地下では電波が入りにくいと言われていた時期がありましたが、最近は都市部なら電車内や地下でも使用できることが多くなっています。
接続状況はサービスを提供している通信会社の対応エリアにもよることが多いので、選ぶ際は気をつけてください。
2.複数の端末に接続できる
近年スマホの2台持ちやスマホ、ゲーム機などの複数の端末を持ち歩く人が増えました。
それによりモバイルルーターは、10台程度の端末で同時接続できる仕様になっています。
当然ながら、同時接続の台数が増えればその分速度は遅くなりますが、一度に10台とか繋がなければ、さほど遅くなると感じることは無いでしょう。
それでも技術の進化でネットスピードが年々上昇しているので動画を見る程度なら問題ないでしょう。
特に複数人で使用することの多い自宅では、かなり重宝されると思います。
パソコン、スマホ、ゲーム機など複数台あっても対応可能です。
3.スマホのデータ通信量を節約できる
なぜモバイルルーターが必要なのと思われがちですが、こんなことありませんか?
スマホの通信量を超えてしまって制限がかかった
残りの通信量が少ないからネット使うの控えよう
スマホだとこのような場面にあうことがあります。
こうなると外出先ではどうしようもありません。
そんなときに役立つのがモバイルルーターです。
スマホ以外にもネットに接続できるので安心して使えますし、使用する通信量によってはスマホの料金を少し抑えることができます。
それでいて、月間の通信量は増えるので、ほとんど気にすることなく使い放題になります。